トップ > 病気の知識 >  がん・腫瘍 > 緩和ケア

緩和ケア

緩和ケアは最後に受けるケア…?

緩和ケアはがん治療と並行して受けることができます
緩和ケアは、
がん治療と並行して
受けることができます。

「緩和ケア」にどんなイメージをお持ちでしょうか? 「がん治療ができなくなったときの医療」「がんの終末期に受けるケア」と思っている方も多いようです。

「緩和ケア」は、がんの治療ができなくなってから始めるものでありません。 身体や心のつらさを和らげ、生活やその人らしさを大切にする考え方です。 身体や心のつらさが大きいままだと、体力も消耗し、がんの治療を続けることが難しくなることもあります。 そのため、身体的・精神的な苦痛を和らげる緩和ケアを、がんの治療中でも受けることができます。

がんと診断されたとき、また大切な方ががんと診断されたとき、 身体や心の苦痛を和らげる「緩和ケア」が受けられることを知ってください。

緩和ケアってどこで受けられるの?

緩和ケアはどのような場所でも受けることができます
緩和ケアは
どのような場所でも
受けることができます。
自宅

自宅で療養しながら在宅緩和ケアを受ける

医師や看護師がご自宅に訪問し、身体や心のつらさを和らげる治療やケアを行います。 地域の在宅支援診療所や訪問看護ステーション等と連携して、住み慣れた自宅での療養を支えます。

入院

一般病棟でがんの治療を受けながら、 担当医や緩和ケアチームのケアを受ける

当院では、担当医、緩和ケア医、看護師、薬剤師、ソーシャルワーカー、リハビリ、栄養士など多くの職種が関わり支援します。

緩和ケア外来

緩和ケア外来に通院し、緩和ケアを受ける

薬物療法や放射線療法などの通院治療中に、外来で緩和ケアを受けることもできます。

いずみの病院以外の病院でがんの治療を受けている方でも、当院の緩和ケア外来を受けることができます。 その際、治療を受けている病院からの紹介が必要になります。 治療を受けている病院では、診察中にゆっくり相談ができないこともあるかもしれません。 緩和ケア外来では、緩和ケア研修を修了している医師が、お話を伺いながら、 今抱えているつらい症状ができるだけ早く軽減できるように薬剤の調整等を行います。 また、困っていること、心配なことなど医師と看護師だけでなくソーシャルワーカーや栄養士などとも連携しながら、支援していきます。

通院の頻度は人それぞれです。 1週間に1度受診される方から、1ヶ月に1度受診される方もいます。

緩和ケアはどのような場所でも受けることができます

緩和ケア外来担当医 夕部 富三・船越 拓

私たちは緩和ケア研修を修了しています。

いずみの病院 緩和ケア外来【要予約】

緩和ケア病棟への入院を希望または考慮中の方、 当院または他院でがん治療中で痛みなどの症状がある方、 まずは、緩和ケア担当者へお電話にてご相談ください。


緩和ケア病棟

緩和ケアを専門の病棟で受ける

専門のスタッフが、身体や心のつらさをできる限り和らげる治療やケアを提供します。 「緩和ケア病棟に入ったら退院できない」と思っている方もいるかもしれませんが、症状が和らげば退院できます。 退院して自宅での療養が不安になる方もいますが、緩和ケア外来に通院しながら体調を調整していくことも可能ですし、 自宅で在宅緩和ケアが受けられるように支援することも可能です。 体調に変化があり入院が必要な場合には、緩和ケア病棟もしくは一般病棟で症状緩和を行います。

緩和ケア病棟では、患者さんが“今後どのように過ごしたいのか”を大切にしています。 患者さんやご家族と相談しながら、症状の緩和や日常生活の援助、気分転換活動などを行っています。


緩和ケア病棟 看護師長 緩和ケア認定看護師 澤田 恵美子

▲ ページの先頭へ